なないろスクール

なないろスクール
子ども達との関り方セミナー
 
私達の家庭的保育はご自宅でも実践のできることが沢山あります✨
~子どものメッセージを楽しむ方法~
             林 明子先生
家庭的保育チャイルドマインダー講師
プロフィール⇛こちら
                
 
 
 
子育て当事者向きコース
子どもとのコミュニケーションUP、子育てが楽しめるきっかけに!
 
STEP 1  子どもの年齢ごとの特長を知る
STEP 2  子どもの発達を知る
STEP 3  のコミュニケーション、遊び方のコツを知る 
 
★乳児(0~1歳)家庭編
泣き止まない時はどうしたらいいの?どうして泣き続けるの?すぐに抱っこしない方がいいの?
抱き癖がつくって言われたんだけど… そんなご経験ありませんか。抱っこしていんですよ。たくさん抱っこしてあげてくださいね。
手探り状態で日々がんばっているママ達、色々な場面で直面して悩んでしまう不安を解消しましょう。 
 
★幼児(2~3歳)家庭・集団あそび編
いつも「イヤイヤ、イヤイヤ」ばかり… どうしたいのか、何がイヤなのかさっぱりわからない。
家事で忙しくしている時に「ママ~」「抱っこ~」そんな毎日ではないですか?
おでかけすると、お友達を噛んじゃったり~、たたいてしまったり、ママ友には謝ってばかり、ギクシャクしちゃうことはないですか?
 
★幼児(4~5歳)家庭・集団あそび編
遊んでいるオモチャをすぐ取っちゃう~。片づけをしない~
お友達を叩いちゃう、仲良く遊んでくれない~、
ぜんぜん言うことを来てくれな~い。
 
このような場面に直面することは子育てしていると日常茶飯事です。
正常な証拠ですので、心配無用です。
 
さて、どのように注意したり、どう受け止めればいいのかいいか。
正解が分からず子育てに自信がないって思っているママやパパも多いようです。
 
子ども達のメッセージの汲み取り方や気持ちの受け止め方を一緒に学びませんか。
モヤモヤを解消しましょう。
 
開催日は、ホームページ上のイベント情報よりご案内しております。
 
 
 
 
家庭的保育おすすめセミナー 料金  

保護者向け 子どもの関わり方講座  

※子どもとのコミュニケーション力UPが期待できます!!
※子育てが楽しめるきっかけになることが期待できます!!

1回

2,000円 

 

開業を考えている方向け 開設前セミナー

※子ども向きの事業を考えている方にお役立ていただけます!!
※今求められている子育て支援の形を知ることで、運営目的を見出すきっかけに!!
※職場に子育て支援の形があることで、職員のモチベーションの向上が期待できる!!

 

現代の子ども社会、子育て支援の形成について
子どもの関わり方講座
保護者の関り方講座
子ども目線で整備する安全安心の環境づくり
託児所開業準備について 

 1回お1人様

5,000円

5回連続参加

20,000円

(お得)